
Google Workspaceなどを活用して、スピーディーに課題を解決
K.M
システムエンジニア
入社のきっかけ
当社が積極的にオープンソースに取り組んでいることに共感しました。
大学時代からオープンソースに興味を持ち、課外活動でもオープンソースを活用してさまざまな課題を解決しようと取り組んでいました。当社は独自のオープンソースソリューションを提供し、最新技術の導入にも積極的であることが、私にとって魅力的でした。
また、私は中国出身なのですが、入社当時に数名の外国籍社員がいらっしゃったため、グローバルでも働きやすい職場だと感じました。
今の仕事
入社当初はOJTを含め、各種オープンソースソフトウェアの事前検証やCRMシステムなどのエンハンスを担当していました。現在は、金融サービスのベンチャー企業に常駐し、「FinTech」をキーワードにお客様の社長より直接システム化の相談を受け、提案を含めデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に携わっています。
また、お客様との信頼関係を築くことができ、独自のプロダクトを提案してリリースまで実現し、共に成長することができました。
メッセージ
入社後に成長した点については、「業務プロセスの改善力」です。最初のプロジェクトに配属された際には、「優先順位が同じタスクが重なった場合、どのように対処すべきか」という課題に直面しました。
そこで、フィージビリティスタディとプライオリティの考慮に基づいたスケジュール作成の重要性を認識し、日々の工夫により段取り上手になることができました。
また、当社には「God CTO(現役代表取締役)」がおられます。ワーク・ライフ・バランスは社会人にとって重要な課題ですが、IT-TeraのCTOはそれを上手くコントロールし、定期的に「エンジニア交流の場」を設けてくれます。モチベーションも高く保ちやすい職場環境だと感じています。
これまで培ってきたスキルと経験、そしてお客様との信頼関係を活かし、今後も着実に成長し、新たな価値を創造していくことでしょう。